au初のSIMロック解除対象機種であるSCV31の発売が間近に迫ってきたという事もあり、SIMロック解除やMVNOについてまとめていきたいと思います。
NTTドコモ
2011年4月〜2015年4月発売の機種
対象
iPhoneとiPadを除く全機種
条件
ネットワーク利用制限など各種ロックがかかっていない機種でドコモショップにて本人確認後、手数料として税別3000円が必要
2015年4月以降発売の機種
対象
iPhone、iPadを含む全機種
条件
- ネットワーク利用制限、おまかせロック等各種ロックがかかっていないこと。
- 利用料金の支払い実績が確認できること。
- 契約者本人の購入履歴がある機種であること。
- 端末購入日から6ヶ月以上経過していること。※対象回線で6ヶ月以上前にSIMロック解除していれば即解除できます。
- 解約済みの場合解約日から3ヶ月以内であること。
上記条件を満たした場合
- My docomoでの手続きは無料で即解除
- ドコモショップや電話での解除は税別3000円かかります。(ルーターやガラケーなどはドコモショップにて無料)解約済みの方は全機種で税別3000円が必要です。
以上の事から、ドコモでは
- 2011年4月から2015年4月までに発売された機種では自分で購入していない機種でもSIMロック解除を行える。
- 2015年5月以降発売の機種では自分で購入した機種のみSIMロック解除を行える。
au
対象
2015年5月以降発売の全機種(2015年4月23日発売のSCV31 Galaxy S6 edgeも含む)
条件
- 機種購入から180日以上経過していること※故障がある場合修理完了後に解除できます。
- ネットワーク利用制限などについて記述はありませんが制限がかかっていないことが条件だと思われます。
上記条件を満たした場合
- auお客様サポートでは無料(au契約で購入が確認できる機種のみ手続き可)
- auショップでは本人確認後、税別3000円が必要
以上の事から、auでは購入から180日以上経っていれば自分で購入してなくてもauショップではSIMロック解除の手続きが可能なようです。
SoftBank
対象
2015年4月までに発売されたBLADE Q+、301F、201HW、009Z、008Z
条件
ネットワーク利用制限にかかっていない端末でSoftBankショップにて税別3000円を支払えば即日ロック解除が可能
対象
2015年5月以降に発売された全機種
条件
- ネットワーク利用制限がかかっていない事
- 購入日から181日経過後
上記条件を満たした場合
- My SoftBankでは無料(SoftBankから購入し利用中の方のみ)で他社のSIMカードが必要(他社のSIMカードがない場合My SoftBankではロック解除不可)
- SoftBankショップでは税別3000円支払う必要がある。
以上の事からSoftBankでもauと同じように自分で購入していなくても購入から181日後はSIMロック解除の手続きが可能なようです。
簡単にまとめると
ドコモ→2015年5月発売以降の機種は購入した本人のみ条件を満たしていればSIMロック解除可
auとSoftBank→2015年5月発売以降の機種は購入した本人以外でも条件を満たしていればロック解除可
ということです。
MVNOについて
SIMロック解除ついでにMVNOについても簡単にまとめると
ドコモ系MVNO(mineo Dプランなど)は
ドコモ機種ではSIMロック解除せずに使えます。
au、SoftBankの機種ではSIMロック解除すれば使えます。
au系MVNO(非VoLTE)mineo Aプランや
UQ mobile)は
ドコモ、SoftBank機種ではSIMロック解除すれば使える機種もあります。
au機種では非VoLTE(SOL26などの数字の前がLの機種)機種の場合、SIMロック解除せずに使えます。
au系MVNO(VoLTE)(まだ始まっていませんがmine au VoLTEプラン)
ドコモ、SoftBank機種では使えません。
au機種ではVoLTE機種(SOV31などの数字の前がVの機種)の場合SIMロック解除すれば使えます。
以上のことをわかりやすく表にしてみました
au以外の機種をSIMロック解除してもauで使用する事はあまりオススメできない事がわかります。
ぜひ参考にして購入する機種や契約するMVNOなどを考えてみてください。
2015年5月以降に発売された機種の手続き | お客様サポート | NTTドコモ
ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する / SIMロック解除 | SIMロック解除、他社製品でのソフトバンクのご利用について確認する | お客さまサポート | モバイル | ソフトバンク